} pebble – ページ 34 – 東京大学ファカルティ・ディベロップメント | 東大FD | TODAI FD.COM | 東京大学
カテゴリー
イベント

「何気ない日本人の習慣・考え方を学ぼう!」

告知が遅れ、期限が迫っていてすみません。

このたび東大FFPは、留学生・外国人研究員向けの集中講座「何気ない日本人の習慣・考え方を学ぼう!」を、人文社会系研究科と共催することとなりました。

日時:2017.03.27 10:30-15:00
場所:法文1号館 215教室
対象:東京大学に在籍する留学生および外国人研究員で日本語能力試験N2程度以上の方

申し込み〆切:2月13日(月)

申し込み方法:大学院人文社会系研究科・文学部日本語教室 nihongo@l.u-tokyo.ac.jp 宛に件名を「集中講座申し込み」 として送ってください。折り返しご連絡します。 なお、申込用紙は日本語教室の HP http://www.l.u-tokyo.ac.jp/nihongo/1index.html からダウンロードすることもできます。

 

研究室でちょっとしたカルチャーギャップを感じることは多いと思います。それらについて理解を深めることで、日本での研究生活がより豊かなものになるでしょう。また、他の研究室の留学生や、今回この企画を担当する大学院生とも親睦を深め、一緒に学べる仲間をつくることができます。

留学生の方々、ぜひご参加ください。

このワークショップを担当するのは、東京大学フューチャーファカルティプログラムで学んだ大学院生です。多様な研究科から教育に関心を持って集まり、今回も皆さんの疑問が解決し、多くの仲間を得られるような、居心地のよい場づくりをデザインしたいと思っています。

お目にかかれるのを楽しみにしています!

2016年度春季集中講座 日本人の習慣のポスター

(松原悠・栗田佳代子)

カテゴリー
新着情報

動画公開!「インタラクティブ・ティーチング」

お待たせしました.

gaccoにおいて2014年11月から2016年9月まで公開されていた「インタラクティブ・ティーチング」の動画を公開いたします.gaccoのように日程を区切った開講ではなく「どこからでも」ご覧になることができます.ご活用ください.今後これらの動画を活用した学びの場についても,整えていきたいと思っています.

動画ページはこちらからどうぞ!

中村長史・栗田佳代子

カテゴリー
イベント

【終了】English Academiaワークショップ開催(3/14)!

「1日で身につく!英語プレゼンのコツ!:ネイティブ&バイリンガル講師のサポートあり!」

大学の授業や国際学会などで自分の研究を英語で説明することが研究者に求められる時代です。本ワークショップでは、そのような機会に自分の研究内容を魅力的にプレゼンテーションするためのコツを、ネイティブ&バイリンガル講師のもと効率的に学習できます。

なお、本ワークショップは、研究生活に役立つ英語を無料で学べる「English Academiaオンライン講座」の実践編として企画されたものです。オンライン講座はどなたでも無料でご利用できますので、ぜひ併せてご覧になってください(https://utokyo-ea.com)。

日時 2017年3月14日(火)10:00〜17:00
(ランチミーティングを含んでいるため、昼食のご用意は不要です。)

場所 本郷キャンパス 福武ホール地下2階 福武ラーニングスタジオ

対象 東大に所属する大学院生・ポスドク

※イベント当日にパソコンを持参できる方(パワーポイントを利用予定)

参加費 無料

事前申込 要(定員:15名、応募者多数の場合は抽選)

申込開始 2月7日 (火)

申込締切 2月28日(火)

応募はこちらから https://goo.gl/forms/WeRq98lFVRgmTu7u2

<応募は締め切らせて頂きました。多数の方々からのお申込、ありがとうございました!>

<来年度も同様のワークショップを開催する予定です!>

<開催報告はこちらをご覧ください→https://dev2.utokyofd.com/information/post-1883/

 

 

問い合わせ先

東京大学 大学総合教育研究センター 教育課程・方法開発部門 PAGE担当

E-mail: page-ea*tree.ep.u-tokyo.ac.jp(*を@に書き換えて送信してください)

カテゴリー
イベント

ワークショップ「国際的な学術誌に載る論文を書く」【学内限定】

総合文化研究科の板津木綿子准教授より、下記のご案内がございました。
東京大学在籍中の大学院生が対象です。
ご関心のある方は、各自申し込んでください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「卓越した大学院拠点形成支援補助金」企画
Workshop with Dr. Paul Kei Matsuda
ポール・ケイ・マツダ先生ワークショップ

“Writing for Publication in International Journals”
国際的な学術誌に載る論文を書く

Date: February 16, 2017
Time: 13:30 –15:00

*The workshop will be conducted in English.

Place: Collaboration Room 1 Building 18, The University of Tokyo, Komaba I
Campus
東京大学教養学部 駒場Iキャンパス 18号館コラボレーションルーム1

Dr. Paul Kei Matsuda is Professor and Director of Second Language Writing
at Arizona State University.

● 対象者: 東京大学在籍中の大学院生で、英語による論文執筆・ 国際的学術誌への論文投稿に関心のある方
● 定員: 50名
● 参加申し込み: 氏名と所属を明記の上2月15日(水)までに akatayama@g.ecc.u-tokyo.ac.jp にe-mailでお申し込み下さい。
先着順に受け付け定員になり次第締め切らせていただきます。
This workshop is for University of Tokyo graduate students who are
interested in writing research papers in English and publishing in
international journals. To attend the workshop, please e-mail Akiko
Katayama at
<akatayama@g.ecc.u-tokyo.ac.jp > to reserve your seat.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー
新着情報

English Academia オンライン講座開講!

 

研究に英語が必要と感じていながら、なかなか学ぶ時間が作れない…

English Academiaは、そんな忙しい大学院生や若手教員にぴったりの無料オンライン講座です。

スキマ時間にスマートフォンやパソコンからアクセスできます。

動画やクイズを織り交ぜたコンテンツなので、英語のアカデミック・コミュニケーションを気軽に学べます。

研究生活を取り巻くさまざまなシーンを取り上げているので、具体的なイメージを持って学べます。

どなたでもご登録できますので、ぜひご活用ください 。

 

詳細はこちらから→ https://utokyo-ea.com

 

問い合わせ先

東京大学 大学総合教育研究センター 教育課程・方法開発部門 PAGE担当

E-mail: page-ea*tree.ep.u-tokyo.ac.jp(*を@に書き換えて送信してください)

カテゴリー
新着情報

第8回東大院生によるミニレクチャプログラムを開催しました

2017年1月27日(金)17:00-19:00に、総合図書館3階講習会コーナーにて、第8回東大院生によるミニレクチャプログラムを開催しました。

講師である長崎健吾さんと茂野賢治さんが、2回の事前勉強会でブラッシュアップさせたミニレクチャを発表しました。
お2人ともアクティブ・ラーニングの手法を取り入れ、効果的に授業目的達成を図っていました。
来場者は15名でした。事前勉強会と合わせると、のべ36名に上ります。
学部生、大学院生、教職員、そして一般の方も、広く足をお運びくださいました。この場を借りまして、御礼を申し上げます。

第8回東大院生によるミニレクチャプログラム

(松原)

ー------------------------

*当日の動画:こちらをご覧ください → 東大院生によるミニレクチャプログラム 第8回 | UTokyo TV (todai.tv)

カテゴリー
イベント

【本日本番、飛び入り参加可】第8回東大院生によるミニレクチャプログラム

本日、「第8回東大院生によるミニレクチャプログラム」の本番を、下記の通り開催いたします。

4席ほど残席がございまして、飛び入り参加を受け付けることができます。

 

日時:2017年1月27日(金)17:00~19:00

場所:本郷キャンパス総合図書館3階講習会コーナー

 

 

講師とタイトル:

長崎健吾(東京大学大学院 人文社会系研究科)「古文書から読み解く中世京都の暮らし」

茂野賢治(東京大学大学院 教育学研究科)「教育現場におけるコミュニケーション」

 

東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)の修了者が講師となり、

専門外の人にもわかりやすく、自身の専門分野について授業をします。

授業の後には、講師が授業の工夫点を解説いたします!

文理・学内外を問わず、どなたでも、ご参加いただけます。

 

詳細はこちら:http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/post_acs/4664

 

みなさまのご参加を、お待ちしております。

カテゴリー
新着情報

第8回東大院生によるミニレクチャプログラム 第2回事前勉強会を開催しました

2017年1月20日(金)14:00-16:00に、総合図書館3階講習会コーナーにて、第8回東大院生によるミニレクチャプログラムの第2回事前勉強会を開催しました。

第2回事前勉強会では、講師である長崎健吾さんと茂野賢治さんが、第1回事前勉強会を踏まえてブラッシュアップさせたミニレクチャを披露されました。
来場者は7名で、本番に向けた改善点についてたくさんの意見が交わされました。

本番は、1月27日(金)17:00-19:00に、総合図書館3階講習会コーナーにて実施されます。

学内外を問わず、どなたでもご来場いただけます。
席には限りがございますので、下記から事前申込をされることをおすすめいたします。
https://webform.adm.u-tokyo.ac.jp/Forms/mlp8/

第8回東大院生によるミニレクチャプログラム

(松原)

カテゴリー
新着情報

特任研究員を募集します

この度、東大FFPの運営などに関わる特任研究員を募集することとなりました。2017年4月着任していただく予定です。〆切は2月3日です。

東京大学フューチャーファカルティプログラムを間近でお手伝いいただき「教えることを学ぶ」機会ととらえ、ともに様々な企画をし教育をよくしようとしていく志の方、お待ちしています!

募集要項はこちらです。詳細をご確認ください。