今年も学振申請書作成ワークショップを開催いたします!
半日ワークショップを約2週間おきに計3日間行う予定です(1日だけの参加も OK とします)。
昨年以前に開催したワークショップに関する情報は以下のページに記載されています。
2017年度開催報告: https://dev2.utokyofd.com/information/post-2132/
2017年度開催告知: https://dev2.utokyofd.com/event/post-1895/
下記を募集します。【ワークショップの詳細】をお読みの上、ぜひご参加ください。
・学振申請書を作成する方(メンティー)
・作成の支援をしてくれる方(メンター、応募条件:学振への採用経験者とします)
◆ メンティー用 参加申し込みフォーム(〆切はワークショップ開催日より3日前)
https://goo.gl/forms/ZK9VjrHaZy6gxgB93
◆ メンター用 参加申し込みフォーム(〆切はワークショップ開催日より3日前)
https://goo.gl/forms/J7CAtvzJ24lzDmJF3
以下、ワークショップの詳細です。
日時と場所(場所の詳細は後日お知らせします)
2018年3月25日(日)13:00-18:00 第1回 学振申請書作成ワークショップ @ 本郷
2018年4月21日(土)13:00-18:00 第2回 学振申請書作成ワークショップ @ 本郷
2018年5月6日(日)13:00-18:00 第3回 学振申請書作成ワークショップ @ 本郷
当日の簡単な流れ(3日間共通です)
・オリエンテーション
・ワークシートを用いた全体レビュー
・ワークシートを用いたグループによるピアレビュー
・申請書をベースにしたグループによるピアレビュー
・振り返り
メンターが参加するメリット
申請書の作成に関する知見をメンター間で共有できます。
経験が将来の大学教員としての研究費申請や研究室運営などに役立つことが期待されます。
そして、何よりメンティーが受かってくれるととても嬉しいです。
メンティーの事前課題(メンターは事前準備必要ありません)
・事前課題用ファイルへのリンク
https://www.dropbox.com/sh/trby4ev0ov9frti/AAA4ioo2aA31r0ZR7eYJ6ca8a?dl=0
・学振申請書の要点をまとめたワークシートの作成
WS 前日までに、参加者に後日招待するサイボウズグループの共有フォルダ「ワークシート(記入済)」にファイルをアップロード
ファイル名は「ワークショップ開催日yyyy.mm.dd_ワークシート_v1.0_氏名.doc」。例: 2018.03.25_ワークシート_v1.0_吉田塁.doc
・学振申請書の作成
WS 前日までに、参加者に後日招待するサイボウズグループの共有フォルダ「申請書(記入済)」にファイルをアップロード
ファイル名は「ワークショップ開催日yyyy.mm.dd_申請書_2017_氏名_v1.docx」。例: 2018.03.25_申請書_2018_学振(DC1)_吉田塁_v1.docx
・学振申請書のチェックシートを用いた自己評価
WS 前日までに、参加者に後日招待するサイボウズグループの共有フォルダ「チェックシート(記入済)」にファイルをアップロード
ファイル名は「ワークショップ開催日yyyy.mm.dd_チェックシート_v1.0_氏名.doc」。例: 2018.03.25_チェックシート_v1.0_吉田塁.
メンティーの当日の持ち物(メンターには基本的には必須の持ち物はありません)
・作成したワークシート(7部)
・作成したチェックシート(7部)
・作成した学振申請書(2部)
・(必要であれば)PC
注意事項
・サイボウズへの招待はワークショップ開催日2日前に行います。
・メンター1名は、一日あたり最大でメンティー2名を担当します。
そのため、メンターの数×2よりも、メンティーの人数が多くなってしまったら、メンターがつかないメンティーも出てしまうこと、ご了承いただければ幸いです(メンターがつくメンティーに関しては選考はせず先着順とします)。
・ワークショップ毎にメンターとメンティーの組み合わせが変わる可能性があります。
・FFP 修了生や受講生でなくても、紹介があれば参加可能です!
メンティー用 参加申し込みフォーム(〆切はワークショップ開催日より3日前)
https://goo.gl/forms/ZK9VjrHaZy6gxgB93
メンター用 参加申し込みフォーム(〆切はワークショップ開催日より3日前)
https://goo.gl/forms/J7CAtvzJ24lzDmJF3
ご質問などは、吉田(yoshida[at]kals.c.u-tokyo.ac.jp)または栗田(kurita[at]he.u-tokyo.ac.jp)へお知らせください([at]を@に変換してご送信下さい)。
みなさまのご参加お待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします!
(東大 FFP 1期生 吉田塁)