東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事 “GFD TALK Event GFD”として、Joshua Jodoin氏(甲南大学講師)をゲストスピーカーとするイベントが11月22日(火)夜に開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください → 11月22日開催「グローバルFD主催 トークイベント」の紹介
}
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事 “GFD TALK Event GFD”として、Joshua Jodoin氏(甲南大学講師)をゲストスピーカーとするイベントが11月22日(火)夜に開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください → 11月22日開催「グローバルFD主催 トークイベント」の紹介
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事として「チーム・ベースド・ラーニング ハンズオン・ワークショップ」が、5月31日(火)に開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 5月31日(火)開催「グローバルFD主催ワークショップ」の紹介
東京大学駒場のグローバルFD部門(GFD)では、GFDプログラムシリーズ「高等教育におけるダイバーシティ」の集大成として「アカデミーの多様性、公平性、包括性に関する学際的なラウンドテーブル」を、3月23日(水)夜に開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。3月23日開催「グローバルFD主催イベント」の紹介
東京カレッジ(*)のMark R. Bookman博士研究員(ポストドクトラル・フェロー)によるワークショップ「インクルーシブな社会を実現するための大学の役割」が、12月14日(火)夜に開催されます。
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事です。 *東京カレッジとは
詳しくはこちらをご覧ください。12月14日開催「グローバルFD主催ワークショップ」の紹介
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事として、John Augeri 博士をゲストスピーカーとするワークショップ「非同期の教育と学習のためのスクリーンキャスト制作」が、12月8日(水)夜に開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。12月8日開催「グローバルFD主催ワークショップ」の紹介
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事として、ケビン・バイロン博士をゲストスピーカーとするプレゼンテーションが、11月22日(月)夜に開催されます。
「教育と研究におけるクリエイティビティの育成」とのタイトルの本プレゼンテーションでは、教育と研究における創造性の本質と育成について説明します。
詳しくはこちらをご覧ください。11月22日開催「グローバルFD主催 プレゼンテーション」の紹介 – 東京大学 大学総合教育研究センター
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事として、John Augeri 博士をゲストスピーカーとするワークショップが、11月10日(水)夜に開催されます。
テーマは「情報管理と共同作業のためのマインドマッピング」。このワークショップではマインドマップの基本と、学術的に典型的な使用例を紹介し、主要なソフトウェアのハンズオンタイムを提案します。
詳しくはこちらをご覧ください。11月10日開催「グローバルFD主催ワークショップ」の紹介 – 東京大学 大学総合教育研究センター
[:ja]東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事として、ビショップ・グロセテステ大学(英国)のアリソン・テイラー博士をゲストスピーカーとする講演会が、10月19日(火)夜に開催されます。
テーマは「高等教育における自閉症の学生のサポートについての紹介」。詳しい内容などはこちらをご覧ください。
10月19日開催「グローバルFD主催 講演会」の紹介 – 東京大学 大学総合教育研究センター
東京大学駒場のグローバルFD部門の主催行事として、John Augeri 博士をゲストスピーカーとするワークショップが10月6日(水)夜、開催されます。
テーマは「オンラインとオフラインの学習空間:ハイブリッド授業の視点」。ワークショップではCOVID時代の教訓と、革新的なデジタルおよび物理的な学習スペースを含む新しいモデルへの移行の進行を通して、これらの機会と展望について議論します。
詳しくはこちらをご覧ください。
10月6日開催「グローバルFD主催ワークショップ」の紹介 – 東京大学 大学総合教育研究センター (u-tokyo.ac.jp)