(東京大学総合図書館所蔵「百鬼夜行図」から)
オンライン授業や発表の際に利用できる東京大学所蔵データ(資料の画像など)があります。
以下の案内に従って検索し、お目当ての画像データなどをご利用ください。
教員の皆さんが授業のスライドに挿入する場合など、具体的な使い方を説明します。
1.東京大学学術資産等アーカイブズポータル
(1)手続きなしで利用できる画像データ
「東京大学学術資産等アーカイブズポータル」では、画像の利用条件で検索ができます。
検索結果画面の右側にある「メディア(画像等)利用条件」で「自由利用可」を選ぶと、手続きなしで利用できる画像が絞り込めます。
https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/
「利用目的を問わず、特段の手続きなく利用できる画像が多くあります」ので、オンライン授業やレポート作成などで、ぜひご活用ください。
(使用される場合の詳細は各アイテムの「メディア(画像等)利用条件」をご覧ください)
(2)画像ダウンロード・保存・利用のご案内
①東京大学学術資産等アーカイブズポータル」で「自由利用可のアイテム」をクリック
*『自由利用可』であるメディア(画像など)のアイテム
https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/search?facet%5B0%5D=rights_facet%3A29
②画像を選択(例として「台湾帖」)
③選択したら、画面左下のダウンロードボタンをクリックする。
サイズを聞いてくるので、適切なサイズを選択し、ダウンロードする
④ダウンロードされた画像の上で右クリック→「名前を付けて画像を保存」
⑤保存場所(お好みの場所)にファイルする
⑥授業などで利用する
⑦データを利用後、利用実績や活用事例を報告する
利用条件を確認のうえ適宜、所蔵元の記載や利用実績の報告をお願いします。
2.各コレクションサイトからの利用方法
(1)東京大学学術資産等アーカイブズリンク集
東京大学では多彩な所蔵品のデジタルアーカイブ化を進め、公開しています。
東京大学学術資産等アーカイブズリンク集をご覧ください。
東京大学学術資産等アーカイブズリンク集 (u-tokyo.ac.jp)
一部のコレクションは「1」の東京大学学術資産等アーカイブズポータルからも検索できます。
授業や発表などで、ぜひご利用ください。
(2)画像ダウンロード・保存・利用のご案内 (総合図書館所蔵「百鬼夜行図」を例に説明)
画像データの利用・保存マニュアル(PDF)もご覧ください
①コレクションから対象のサイトを選ぶ(この場合、百鬼夜行図を選択)
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/hyakki/page/home
②絵をクリックすると全体が表示される
③使いたい絵・画像(部分)を探す・決める
④選択したら、画面左下(黒枠)のダウンロードボタンをクリックする
⑤ダウンロードの大きさ(範囲など)を聞いてくる
この画面(部分)のみで良ければCurrent viewを選んでダウンロードをクリックする
全体をダウンロードしたいならばWhole imageをマーク(小さなサイズ)。
3つめのWhole imageは大きなサイズ(精密)なので、目的に応じて選択する。
(次はCurrent view=選択部分のみのケース)
⑥ダウンロードされた画像の上で右クリックする
⑦「名前を付けて保存」を選び、保存場所(お好み)にファイルする
⑧そのデータを利用後、利用実績や活用事例を報告する
利用条件を確認のうえ適宜、所蔵元の記載や利用実績の報告をお願いします。
(「総合図書館の所蔵資料については報告フォームがあります。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/digi-contents )
お問い合わせは各資料の所蔵元にお願いします。
【注意点】
著作権法の改正(2020年春に施行)で、オンライン授業における著作物の同時配信とオンデマンド授業における著作物の配布が認められました。
しかしながら、著作権者が利用を認めている物を除いて、だれもがすべてを勝手に利用できるのではなく、著作権者の利益を不当に害する利用方法や関係者以外も自由にアクセスできるウェブサイトでの公開は著作権法に反します。
くれぐれもご注意ください。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/2020042401_04.pdf