} 大学院生 – ページ 12 – 東京大学ファカルティ・ディベロップメント | 東大FD | TODAI FD.COM | 東京大学
カテゴリー
新着情報

書籍「東京大学のアクティブラーニング」の紹介

本学のアクティブラーニングに関する書籍が3月24日に出版されます。
書名はズバリ「東京大学のアクティブラーニング」。詳しい内容などはこちらをご覧ください。

「大学教育開発論」(東京大学フューチャーファカルティプログラム)も第7章に授業例として紹介されています。

東京大学のアクティブラーニング – 東京大学出版会 (utp.or.jp)

 

 

カテゴリー
イベント

4月8日開催【東大FFP(東京大学フューチャーファカルティプログラム)説明会】のお知らせ

東京大学 大学総合教育研究センターでは、大学教員を目指す東京大学の大学院生・ポストドクター・若手教職員を対象として、教育能力の向上を目的とするプログラム「東大FFP」(東京大学フューチャーファカルティプログラム*)を開講しています。

次期第17期の受講生を4月11日(日)まで募集しており、応募に役立つ事前の体験・説明会を4月8日(木)17時から開催します
詳しくはこちら(東大FFP 説明会 のお知らせ をご覧ください。

 

カテゴリー
新着情報

「大学で教える」を学ぼう。東大FFP「大学教育開発論」第17期受講者募集!

※第17期東大FFPにつきましては、新型コロナウィルス感染症対策を踏まえ、木曜・金曜クラスとも、リアルタイムのオンラインの開催となります。

教育力を向上させたい大学院生、ポストドクター、若手教職員のみなさまへ!
「東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)大学教育開発論」
本エントリー受付中!

大学教員には、研究力だけでなく、教育力も求められます。
東大FFPは、あなたの教育力を向上させる、実践的な学びの場をご用意しています。

★体系的に「教え方」を学べる!
★専門領域を超えたネットワークを作れる!
★修了者には履歴書に書ける公式の履修証を発行!
★大学院生は単位修得もできる!

【応募資格】
東京大学在籍の大学院生、ポストドクター、若手教職員

【日時と場所】
2021年度Sセメスター<S1+S2ターム>
・木曜クラス(定員25名)3, 4限(予定)
・金曜クラス(定員25名)3, 4限(予定)
いずれもリアルタイムのオンライン開催
全8回(原則、隔週実施)

【詳細および応募方法】
下記のURLからアクセスしてください。

受講方法


(応募者多数の場合には、フォームにご記入いただいた内容をもとに選考を行います。)

【募集締め切り】
4月11日(日)23時59分

ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。
みなさまのエントリーを、お待ちしております!



大学総合教育研究センター
准教授・副センター長 栗田佳代子
utokyo_fd@he.u-tokyo.ac.jp

カテゴリー
イベント 新着情報

【開催報告】東大FFP 第16期 履修証授与式を開催しました

2021年3月5日(金)、Zoomによるオンライン開催で東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)第16期履修証授与式を行いました。
第16期からは39名が修了し、本学大学総合教育研究センターの森山 工 センター長よりご祝辞をいただくとともに、各人へ履修証が授与されました。
過去の修了者の方にもゲストスピーカーとしてご登壇いただき、修了生の様々な活動やアラムナイネットの紹介を行って頂きました。

東大FFPはこれまでに学内全研究科
・計753名の修了者を輩出しております。


来期(第17期)の開講は2021年4月を予定しており、現在以下のページでエントリーを受付中です。

→ https://dev2.utokyofd.com/ffp/apply/

カテゴリー
イベント

【3月15日開催】グローバル人材育成ワークショップ 「国際的な気候変動レジーム: それは問題を解決するのか?」の紹介

The Fridtjof Nansen Institute(ノルウェー) のSteiner Andresen教授を講師とするグローバル人材育成ワークショップが、3月15日(月)に東京大学駒場のグローバルFD部門の主催で開催されます。

詳しくはこちらをご覧ください。

【3月15日開催】「国際的な気候変動レジーム: それは問題を解決するのか?」

 

 

カテゴリー
イベント

【3/23開催】 第16回 東大院生・若手教員によるミニレクチャプログラム

「教える」を学ぶ 東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)を修了した大学院生・若手教員によるレクチャを3月23日(火)17時から開催します。

詳しくは第16回 東大院生・若手教員によるミニレクチャプログラム をご覧ください。

カテゴリー
新着情報

書籍「インタラクティブ・ティーチング」の紹介

東京大学教員の著作を著者自らが語る広場「UTokyo BiblioPlaza」で、栗田佳代子准教授の著書が紹介されています。

こちらをご覧ください。

「インタラクティブ・ティーチング」関連著書の紹介 – 東京大学 大学総合教育研究センター (u-tokyo.ac.jp)

 

 

カテゴリー
新着情報

「大学総合教育研究センターウェブサイト」がリニューアル

東京大学 大学総合教育研究センターのウェブサイトがこのほどリニューアルされました。こちらをご覧ください。

東京大学 大学総合教育研究センター  (u-tokyo.ac.jp)

大学総合教育研究センターは「よりよい授業を目指すオンライン化推進のため、講座やリソースの提供を行い、実践知の共有や深化を支援する」とともに、本学の授業および各種講演等の公開支援をOpen Course Ware(OCW)や東大TV、 MOOCなどを通じて推進していす。
同センターのウェブサイトでは「東京大学の<教育の進化>に貢献し、<未来の学び>を時局の 変化に合わせて柔軟に練りあげ、いっそう充実させよう」との見地から、さまざまな情報を発信しています。

 

*東大FDのウェブサイト(ご覧いただいているこのサイト)では「大学で教えること」に絞り、大学における授業設計や教育力向上に関する情報収集・自己研鑽の機会を提供。
東京大学の教育に携わる方々の職能開発すなわちファカルティ・ディベロップメント=Faculty Development(FD) および大学院生向けのプレFDを支援しています。

カテゴリー
イベント 新着情報

2月22日開催【グローバルFD主催ワークショップ】Teaching Sustainable Development in Higher Education

東京大学駒場のグローバルFD部門の主催で、KTH王立工科大学Anders Rosén博士を講師とするワークショップが、来る2月22日(月)に開催されます。

KTH王立工科大学(ストックホルム,スウェーデン)の具体的な事例を交えながら、持続可能な開発のための教育に関する一般的な紹介を行います。

ご関心のある方は詳細をご確認の上、ご参加ください。

 

講演名:高等教育における持続可能な開発を教える

日 時:2月22日(月)16:00~18:00(日本時間) その後、ご関心ある方での討論会を行う予定

場 所: Zoomでの開催

https://forms.gle/YWKXtsjEa2wttZ3AA でご登録下さい。
(ワークショップ前日に、ご登録者へリンクをお送りします)

内 容
1.持続可能な開発のための教育の一般的な紹介 ―なぜ、何を、どのように
2. 国連の2030アジェンダにおける持続可能な開発目標についてのハンズオンワークショップ
(←参加者が主体となる体験型講座)
3.持続可能な開発を教育プログラムに組み込むために、KTH王立工科大学がどのように取り組んでいるかについての洞察
4.東京大学における持続可能な開発の統合の状況と機会についてのディスカッション

対 象:東京大学の教職員・学生など

言 語:英語と日本語(英語→日本語への同時通訳あり)

参加費:無料

お問い合わせ先: 東京大学 Global Faculty Development Program 事務局
メール:global.fd@adm.c.u-tokyo.ac.jp

 

 

The Global Faculty Development (GFD) Program would like to invite you to our f workshop which will be held on Monday, February 22nd. This event will provide a general introduction to education for sustainable development with specific examples from the KTH Royal Institute of Technology.

Guest speaker will be Dr. Anders Rosén, an associate professor in Naval Architecture at the KTH Department of Engineering Mechanics.

Details about the workshop are listed below:

TitleTeaching Sustainable Development in Higher Education

Date: Monday, February 22nd from 4-6pm (JST)

*From 6pm onwards, there will be extra time for discussion (for interested participants).

Place: Zoom Meeting style

Registration: Encouraged with the link below         

https://forms.gle/YWKXtsjEa2wttZ3AA

(Link will be sent to all registered participants the day before the workshop)

ContentsWe will cover the following:

  • General introduction to sustainable development – why, what, how.
  • Hands-on workshop on the Sustainable Development Goals in UN’s 2030 Agenda.
  • Insights on how KTH Royal Institute of Technology is working to integrate sustainable development into educational programs.
  • Discussion on status and opportunities for integrating sustainable development at the University of Tokyo (and Japanese universities more generally).

Eligibility: All faculty, staff, and students welcome!

Language: English and Japanese

* Simultaneous translation (English to Japanese) will be available.

Admission: Free

Inquiries: GFD committee     (e-mail: global.fd@adm.c.u-tokyo.ac.jp )